クラウドファンディングの仕組みと活用方法
インターネットの普及に伴い、活動を拡大してきているクラウドファンディングですが、そのタイプはさまざまです。「クラウドファンディング」とはどういうものなのか、また日本でその活動が急成長してきている理由について解説します。
INDEX
クラウドファンディングはアイデアを応援する人達の集まり
クラウドファンディングは「クラウド=群集」、「ファンディング=資金調達」の言葉どおり、アイデアを持った人や企業に対し、インターネットを通じて不特定多数の出資者が資金提供を行うことです。
能力があっても実現の為の資金がない人や思うように宣伝活動ができない人にとって、役立つサービスといえます。
募金に似ているクラウドファンディング
募集方法は、運営会社に実行者がアイデアを申請し、内容に問題がなければプロジェクトを公開します。プロジェクト(目的含め)に対して、支援をしても良いと考えた人が少額投資を行います。プロジェクトが達成した際には出資者にも商品や配当など、見返り(リターン)を受け取ることができる仕組みです。
タイプ別で分かれるクラウドファンディング
クラウドファンディングは、資金の投資方法や支援をしてくれた人への特典により、投資型(金融型)と非投資型(寄付型・購入型)に大きく分かれます。
投資型の場合は、見返りとして、現金配当や株式など金銭的なリターンを受けられます。非投資型は、金銭以外のサービスや物などが受けられます。
日本で購入型が急成長している理由
日本では特に購入型の方が、年々多くなっています。参入へのハードルが低いことや、個人や団体が手軽に利用しやすいのが特徴です。
購入型の効果に対する期待は大きく、自治体によってはクラウドファンディングを利用した資金調達支援に乗り出している所もあります。このようにクラウドファンディングは個人だけでなく、企業や団体にとっても新たな資金調達の道であり、運用手段でもあります。新たなマーケティングの手段として注目されているサービスです。
誰でも利用・支援が出来るのが最大の魅力
クラウドファンディングは、やる気さえあれば誰でも利用・支援が可能です。活動をしていく中でお互いの仲間意識が生まれ、更にその繋がりでより多くの支援者を獲得できることもあります。
投資者にとっても、社会的意義のある活動を応援できると共に、今後成長する可能性がある製品やサービスを見出すきっかけにもなります。