LENOVI 『資産運用』から『未来の作り方』まで新しい時代の富裕層メディア

投資するうえで一つの指標となるWACC!リスクにあったリターンを見極める

ログインするとお気に入りの記事を保存することができます。

「WACC(ワック)」は、企業が資金を調達するために、どの程度コストが発生するかを示すものです。WACC以上の利回りを上げることで、企業と投資家の両方が高い満足度を得られるとも言われます。ここではWACCの詳しい解説や、WACCからどのような投資判断ができるかをご紹介します。

 

WACCとは

「WACC(ワック)」とは「Weighted Average Cost of Capital」の略で、「加重平均資本コスト」ともいいます。株主資本コストと負債資本コストを加重平均したもので、資本コストの代表的な計算方法として知られています。
※株主資本コストとは、企業が投資家に支払う配当金や値上がり益で、負債資本コストとは企業が借入れした際に発生する利息です。

 

WACCを算出する計算式

株主資本は必ず時価で計算します。時価と簿価がかけ離れていると、簿価で計算した場合、実態にそぐわないWACCが算出されます。株式での時価総額は変動が大きいため、一定期間の平均値を用いることもあります。以下が計算式です。

WACC(%)= re×E/(E+D)+ rd×D×(1-実効税率)/(E+D)
re: 株主資本コスト(インカムゲイン・キャピタルゲイン)
rd:負債コスト(借入れにかかるコスト)
E:株主資本(株式調達で得た資本)
D: 有利子負債(借入れによって調達したもの)
※負債には、金利費用が税控除されることでコスト低減効果があるため、(1-実効税率)を掛けています。

 

投資家の企業に対する期待値でもある

資本コストは、資本を調達・維持するために企業にとっては必要なコストです。株式を発行して調達した資本は「自己資本」、借入れによって調達した資本は「他人資本」に大別されます。また、投資家はインカムゲインやキャピタルゲインを期待して投資しているため、株主資本コストは企業が最低限達成しなければならない期待収益率ともいえるでしょう。

 

投資家目線から見るWACC

WACCは企業からみれば、資本を調達するために支払わなければいけないコストです。企業は最低限、資本コスト以上に儲けを出さなければいけません。一方、投資家目線で見ると、WACCは企業に期待しているリターンといえます。WACCを上回る収益率を達成している企業は、魅力的な企業といった判断につながります。

 

「WACCが高いから良い企業」というわけではない

WACCは投資に対する期待収益であり、数値が高いということはハイリスクハイリターンであるといえます。リスクが高いものに投資をするとき、投資家のほとんどは多くのリターンを求めます。WACCが高ければ高いほど、投資家が出資額に対して期待するリターンも高くなり、ミドルリスクミドルリターンを求める投資家にとっては、投資しにくい企業にもなりえるということです。上場企業のなかには、WACCを下げることを課題とし、投資家のリスクに対する意識を下げようとしている企業もあります。あくまでも、投資する際に指標の一つとして考えることが大切です。

 

魅力的な企業を見極める判断材料

WACCは企業にはもちろん、投資家にとっても重要です。投資家が企業に対して、リスクに見合ったリターンを得られるか見極めるための一つの指標となります。リスクの高い投資をしたくないという投資家も多いため、WACCを下げるために適切な情報開示をしている企業もあります。どの企業に投資をするのか、判断材料としてWACCを知っておくといいでしょう。